
ヘイゼルグラウスマナーへの道のり
いつも当館へお越し下さり誠にありがとうございます。
ヘイゼルグラウスマナーは街から少し離れたところにございますので
初めての方には少しわかりにくいかもしれません。
そこで今日は当館への道のりを
ストリートビュー方式でご紹介いたします。
【中標津方面からいらっしゃる場合】
1.中標津方面から道道13号線を西に進み虹別市街へ。
2.最初の信号のある十字路を右折
3.学校と整備工場の間の道を200mほど進み右折(看板があります)
※現在は防雪柵は畳まれています。
8.ヘイゼルグラウスマナーに到着です。
【弟子屈・標茶方面からいらっしゃる場合】
1.弟子屈からは国道243号線を東へ、標茶からは道道13号線を北に進み虹別市街へ。
2.虹別市街を進み、市街の出口の信号のある十字路を左折。
(直進すると中標津、右折すると別海・根室方面です。)
道がわからなくなった場合はご遠慮なくお電話ください。
TEL.015-488-3888
皆様のご来館をお待ちしております。
2013年4月24日
ご予約お待ちしております。
いつも当館でランチのご利用ありがとうございます。
日頃の感謝を込めまして、ランチをご予約のお客様に小さな
“カドー(おみやげ)”をお渡ししております。
写真の自家製マカロンをはじめ、小さなお菓子や品物をご用意しております。
皆様のご予約をお待ちしております。
TEL 015-488-3888
8/1
皆様にご好評をいただきました。誠に有難うございます。
現在お土産のサービスはお休みしております。
再開の際にはお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
2013年4月19日
苺のコンソメ
爽やかな酸味の春の苺をマリネしたのち、
その風味と色素をゆっくり抽出して
ルビー色の澄ましたコンソメにしました。
スパイスを効かせたホワイトチョコレートのアイスクリームと
モヒートのグラニテを浮かべて。
今の時期にぴったりの春らしいデザートです。
是非当館でお召し上がりください。
期間限定となっておりますのでお早めにどうぞ。
2013年4月14日
秋田の生ハム紀行
昨年に続き、今年も秋田に行って生ハム造りをしてきました。
今年は北海道もそうですが秋田も例年の1.5倍くらいの雪の量。
おまけに悪天候で現場に着いたのは午後2時ぐらい。
(本当は11時開始なのです。)
それでも何とか無事に仕込みを終える事が出来ました。
まずは血抜き。豚のもも肉を骨に沿ってしごいて血を抜き出します。
次に塩漬け。塩を肉にもみこみます。
塩抜きの後、熟成。吊り下げて完成を待ちます。
去年造った生ハムも美味しかったですが
今年はさらに熟成させてみようと思っています。
それと並行して、ヘイゼルでも黒豚の生ハムを仕込みました。
こちらは今年の冬ぐらいには完成予定です。
乞うご期待!
2013年4月11日
今年度の営業をスタートしました
本日4月10日(水)より平成25年度の営業をスタートしました。
本日は小春日和のとても気持ち良いお天気。
今年は暖かな日が続き雪解けも着々と進んでおります。
今年度もお客様にご満足いただけるサービス・お料理・アクティビティを
提供できるよう、スタッフ一同努力を続けて参りますので
ヘイゼルグラウスマナーをどうぞよろしくお願い致します。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
2013年4月10日
明後日より営業再開いたします。
皆様ご無沙汰しております。
2月19日より冬季メンテナンスの為、休館しておりましたが
4月10日(水)よりオープンいたします。
大変お待たせいたしました。
今年度もヘイゼルグラウスマナーをどうぞよろしくお願いいたします。
最近の道東は気温が高かったことと、春の雨が重なったことで
例年より雪解けが早く進んでおります。
近づいてきた春が待ち遠しい今日この頃です。
2013年4月8日
今年のかまくら
今年もお正月にお泊りのお客様がヘイゼルグラウスマナーの庭に
かまくらを作ってくださいました。
↓昨年の様子
http://www.hazelgrouse.com/staff-blog/?p=496
昨年よりもさらに大きく頑丈な作りで、大人3人がゆったり入れる大きさです。
一月もヘイゼルグラウスマナーはランチ・ディナーともに営業中。
皆様のご来館をお待ちしております。
かまくらはホテル右の雪山の裏にございますので、当館にお越しの際には
是非ご覧になってみてください。
2013年1月20日
自家製の生ハムが完成しました。
今年の2月に秋田でつくった生ハムが遂に完成しました。
http://www.hazelgrouse.com/staff-blog/?p=501
熟成期間10ヶ月。(もうちょっと熟成させても個人的には良いと思いますが)
ねっとりした感じはやはりイタリアのパルマ産、
もしくはフランスのバイヨンヌ産の生ハム
を思わせます。
自信作となっておりますので、ぜひ当館までお越しの上
ご賞味いただきたく存じます。
また今年も秋田へ行き、専門家のもとで生ハムを作成する予定です。
2013年1月7日
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
皆様のご愛顧のおかげで無事新年を迎えることができました。
スタッフ一同深く感謝しております。
当館はお正月も営業中でございます。是非足をお運びくださいませ。
今年もヘイゼルグラウスマナーをよろしくお願いいたします。
下の写真は当館より十五分ほどの距離にあります
多和平の初日の出でございます。
本年も皆様にとって素晴らしい一年となるよう願っております。
2013年1月4日