
スノーモービル
もうすぐ二月。ヘイゼルグラウスマナーの周辺は真っ白な雪に覆われ、さらに冬の厳しさを増していきます。
そんな時期にもオススメのアクティビティがあります。
それがスノーモービルです。スノーモービルとは小型雪上車の事でゴム製のキャタピラで雪の上を進み、前輪代わりに取り付けられたスキー板で操舵する乗り物です。
今回、テスト運転をするということで私も体験させていただきました。
ヘイゼルグラウスマナーのスノーモービル体験はアクティビティスタッフによるレクチャーのあと、ご自分で操縦して雪原を疾走する事ができます。
それほどスピードは出していないのですがその体感速度は凄まじいもの。スリルと爽快感を味わうことが出来ます。広い広い北海道の大地を自由に走るのはとても気持ちがいいですね。
短い時間で楽しむことができますので一月・二月のご滞在の折にはスノーモービルを体験されてみてはいかがでしょうか。
http://www.hgm-outfitters.com/winter-activities/
2010年1月30日
冬のオススメアクティビティ
ニュースでご覧になられた方も多いかとは思いますが、
北海道の冬の風物詩、流氷の季節がやってきました。
流氷そのものはもちろん、ともにやってくるオオワシやオジロワシ等の姿は圧巻です!
当ホテル内、アウトフィッターズでも流氷の上を歩いたり、クルーザーで海上から観察したりと、素敵なアウトドアメニューをご用意しております。
(ネイチャーウォッチング観光1日コースにて)
http://www.hgm-outfitters.com/nature-watching/
年に一度しか出会えない壮大な冬の北海道をぜひご覧になってみませんか?
2010年1月29日
スノーモービル
もうすぐ二月。ヘイゼルグラウスマナーの周辺は真っ白な雪に覆われ、さらに冬の厳しさを増していきます。
そんな時期にもオススメのアクティビティがあります。
それがスノーモービルです。スノーモービルとは小型雪上車の事でゴム製のキャタピラで雪の上を進み、前輪代わりに取り付けられたスキー板で操舵する乗り物です。
今回、テスト運転をするということで私も体験させていただきました。
ヘイゼルグラウスマナーのスノーモービル体験はアクティビティスタッフによるレクチャーのあと、ご自分で操縦して雪原を疾走する事ができます。
それほどスピードは出していないのですがその体感速度は凄まじいもの。スリルと爽快感を味わうことが出来ます。広い広い北海道の大地を自由に走るのはとても気持ちがいいですね。
短い時間で楽しむことができますので一月・二月のご滞在の折にはスノーモービルを体験されてみてはいかがでしょうか。
http://www.hgm-outfitters.com/winter-activities/
2010年SL冬の湿原号運行開始
本日1月23日より冬の道東の風物詩となったJR北海道の「SL冬の湿原号」が
運行を開始しました。なんと今年で十周年になります。
初日には標茶町の乗馬愛好グループによるSLと馬との並走が行われるということで、
近隣の町内や遠くからもたくさんの人たちが集まりました。
並走する馬達や歓声を送る人々に見送られ、
にぎやかな運行開始となりました。
SL冬の湿原号は今月23、24日には釧路-川湯温泉間、30日~3月7日は釧路-標茶間を、1日1往復運行します。
全席指定席となっておりますのでご予約はお早めにどうぞ。
ご予約・詳細・お問合せはJR釧路駅、JR標茶駅まで。
JR釧路駅(0154-22-4314)
JR標茶駅(015-485-2018)
http://www.jrkushiro.jp/sl10/sl10.html
2010年1月23日
スタッフブログを開始いたしました
スタッフブログでは各部門のスタッフが交代で
ヘイゼルグラウスマナーのトピックスをお届けします。
ヘイゼルグラウスマナーの「今」をお伝えできれば幸いです。
ブログは随時更新いたしますので、ホームページに
ご訪問の際にはお立ち寄りくださいませ。
インフォメーション http://www.hazelgrouse.com/blog/
2010年1月9日