
クレソン・コゴミ(クサソテツ)・ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)
今日は天気が良かったので夕方ホテル脇の
シュワンベツ川の畔をのぞいて見ると
今年も色んな山菜が成長していました。
先日の行者にんにくからのリレーを受け取った山菜は
ヤチブキ、クレソン、コゴミへと続いています。
【ヤチブキ】
【クレソン】
【コゴミ】
欲を出して行者にんにくも、と車を走らせたのですが
すでに時は遅く、大きくなりすぎてその時期(旬)は終わっていました。
山菜はその時期(とき)を食べるもの。
だから価値があるんだと改めて思いました。
そんな今しか食べられない料理を是非食べ手に来てください。
2013年5月27日
行者にんにく
先日のランチ営業の後、ホテルから少し離れたところにある
いつもの場所にスタッフ数名と行者にんにくを採りに行って来ました。
行者にんにくは今年も見事に育っていました。
この写真のものはほんの一部です。
ただいまランチ、ディナーにて様々な料理で提供しております。
この後もクレソン、コゴミなどが出て来ますので
春の山菜のリレーを乞うご期待ください。
2013年5月20日
自家製バケット
今期レストランでお出ししている自家製バケット(フランスパン)。
皮はパリッと、中はもちっと仕上がりました。
料理と共に北海道のテロワール(大地)を感じてください。
道内産の加塩バターと合わせるとなお一層風味豊かに
小麦の香りが広がります。
そろそろ道東にもようやく桜が咲き始めます。
陽気な気候に誘われて、是非レストランに足を
お運びいただけると幸いです。
2013年5月17日
カヌー釧路川中流1日コース
今回のブログ記事は、この時期オススメのアクティビティをご紹介致します。
釧路川の五十石橋から二股までの約17.5キロメートルの区間をカヌーで下る
「カヌー釧路川中流1日コース」。
途中のポイントで釣りや軽食を楽しみながらノンビリ川下りを堪能して頂きます。
特に春と秋はアメマスがよく釣れるベストシーズン。魚釣りをメインに参加するならこの時期です!
70cmを超える大アメマスや幻の魚イトウが釣れる事も!
先日、川を下った時も魚の反応は好調。存分に堪能してきました。
http://www.hgm-outfitters.com/canoe/
2013年5月13日
本日のスパークリングワイン
本日はレストランでお出ししているグラスワインを
ご紹介いたします。
「ニーノ・フランコ プロセッコ・スペリオーレ・サン・フロリアーノ」
イタリアのスパークリングワイン、スプマンテです。
きめ細やかな泡立ちとフルーティーな風味が特徴です。
辛口のスパークリングで後味のかすかな苦味が口を引き締めます。
甘くないので食事との相性はピッタリ!
是非当レストランでお食事と一緒にどうぞ。
グラスワインは適宜変更をしておりますので
予めご了承くださいませ。
皆様のご来館をお待ちしております。
2013年5月12日